病院デイケアセンターかすが(春日市病児保育事業)

住所:福岡県春日市春日原東町3-36
電話:092-501-7001
FAX:092-501-7039

病気中や病気回復期にある子どもを仕事等の都合により家庭で保育できない方のため、病院隣接のデイケアセンターで一時保育します。

利用概要

利用時間(日曜日、祝日、お盆、年末年始はお休みです。)

平 日 午前8時30分~午後5時30分
土曜日 午前8時30分~午後0時30分
早朝保育(前日までに予約) 午前7時30分~午前8時30分

※保護者の就労形態や通勤時間、その他やむを得ない事由がある場合は、早朝保育(午前7時30分~午前8時30分)を利用できます。ただし、前日までに予約をし、医師連絡票を準備できる方に限ります。

利用料金

1人につき1日当たり 0円(福岡県内の住民)
早朝保育 500円

*春日市民で生活保護世帯、市民税非課税世帯の人は、市子育て支援課(いきいきプラザ1階)で申請することで早朝保育料金が無料になります。無償化は承認を受けた時点からの適用となります。
*医療行為が必要となった場合は、別途医療費がかかります。
*おむつ、ビニ-ル袋などを提供した場合は実費をいただきます。

対象年齢

生後91日から小学校6年生まで

持ってくる物(子どもの年齢によって異なります。詳しくはお尋ねください。)

・保険証、子ども医療証、母子健康手帳、医師連絡票、利用申請書
・バスタオル、ハンドタオル、ビニール袋(2枚)、着替え、エプロン
・投薬されている薬
・ミルク、哺乳瓶、おむつ、おしりふき
・昼食、おやつ(2回分)、飲み物
持ち物すべてに記名をお願いします。

利用の手続き

①登録

事前に、市子育て支援課(いきいきプラザ1階)または病児デイケアセンターかすがで登録手続きをしてください。

・子ども1人につき登録申込書1部を記入していただきます。(母子健康手帳を持参してください。)
・緊急の場合、登録申込書の作成は利用日当日でも可能です。
・事前登録されていない方は、ウェブ予約ができません。

②受診及び医師連絡票の作成依頼

受診の際、医師連絡票に、子どもの病名、病状、服薬の状況を記入してもらい、利用日に持参してください。
(医師連絡票は、市子育て支援課またはセンターにあります。また、横山小児科のホームページからダウンロードできます。)

③予約

ウェブ(病児保育なび) :利用日前日の9時~15時
電話(092-501-7001) :利用日前日の15時~17時半
(月曜日分、前日が祝日の場合は、開所時間中に電話でお申し込みください。利用者が多い場合はお断りすることがあります。)
病院を受診し、医師連絡票をもらってから申し込んでください。
発達面など、集団生活の中で気をつけて欲しいことがあれば、知らせてください。
※当日の予約も可能です(電話予約のみ)。
※センターに電話がかからない場合は、横山小児科医院(092-581-1203)にご連絡ください。

④利用申請書

当日、利用申請書に子どもの状況を記入し、提出してください。(利用申請書は、市子育て支援課、センターにあります。)

キャンセル

やむを得ずキャンセルされる場合は、通常保育は午前8時30分まで、早朝保育は予約された時間までに、ご連絡ください。

予約時間を30分超えてもご連絡がない場合は、予約を取り消し、キャンセル待ちの方にお部屋をお譲りしますので、ご了承ください。
※キャンセル忘れが続くと、今後の予約は、当日のみの受付とさせていただく場合がございます。

多くのみなさまに利用していただくために、ご協力をお願いします。

早めのお迎えをお願いします

病気の子どもは心も不安定です。
お仕事などの用事を早めに切り上げて、
笑顔でお迎えをお願いします。
※駐車場は送迎時のみの利用をお願いします。
小児科 春日市の医療法人 横山小児科医院へのお問合せ